N”p徒~♪”*2

↑タイトルは文字化けではありません(笑)。単車、クルマ、工具などいろいろ。・・・・そして、ときどき"Perfume"。過去の記事へのコメントも歓迎致します。

各部注油

 [エイプ100]の操作関係に油を注してやりました。
最近、サボっていましたねぇ・・・(汗)。

 給脂したのは、クラッチ・レヴァー作動軸部、クラッチ・ワイヤ、
前ブレーキ・レヴァー作動軸部、前ブレーキ・ワイヤ、
後ブレーキ・ペダル作動軸部、
そして、スロットル・グリップ可動部、スロットル・ワイヤです。

 こんだけまとめてやると、
なかなかの時間を費やします。
各部とも、取り外し→清掃→点検→調整ってな段階を踏んで作業すると、
時間がどんどんと過ぎてゆきます。
特にスロットル・グリップは、
捻ると直結したワイヤがスロットル・バルブを動かす構造(レーシィー!)なので、
キャブレーター頭頂部にワイヤが通っていて、
スロットル・バルブにワイヤ端部が直接接続されています。
なので、ワイヤにレヴァー側から注油してやると、
メイン・ボア部に油脂が入ってしまいます・・・。
そうなるのを防ぐためにキャブレター頭頂部の蓋を外し、
スロットル・バルブを取り外してやらなければなりません(面倒)。
しかも、それをするにはフューエル・タンクが邪魔なので取り外し、
しかもしかも、タンクを外すにはシートも外さなきゃなりません(面倒×2)。
スロットル・ワイヤに注油するだけでばらばらです(苦笑)。
ま、それでも整備性は最悪ってほどではないと思いますけどねぇ。
寧ろ、良い方なんぢゃないですかねぇ。

 そんなこんなでメンドーだったので、
作業過程の写真は撮っておりません・・・・。

 

 

f:id:ponta_veloce:20201226185120j:plain 

 キャブレーター頭頂部の蓋は六角等の工具の掛けられる形状にはなっておらず、
しかも、当然アルミニウム製(滑り止めの数本の縦リブ入り)。
レンチ等で掴んで捻れば取り外すことは出来ます。
しかし、キャブレター表面に醜いキズを残すこととなるでしょう。
そんなときに活躍するのが写真のプライヤーです。

 

 

f:id:ponta_veloce:20201226185149j:plain 

 これは[IPS(五十嵐プライヤー)]の
[ソフトタッチコンビ(PH-200)]というプライヤーです。
ご覧のとおり挟む部分に樹脂取り付けられていて、
こういう場面では重宝します。
本体が黒いのはカチオン電着塗装で、
「ニッケルクローム鍍金の約10倍」も錆に強いと、
同社のHPでは謳われています。

 同様の特徴で、色違い(グリップが黄色)の[ミトロイ]製ものも存在しますが、
形状からみて[IPS]のOEMのようです。
[TTC(ツノダ)]からも同様な工具が発売されていますが、
こちらはOEMではないようです。
[IPS]のものが一番古くから販売されていると思います。

 

 

f:id:ponta_veloce:20201226185220j:plain 

 序でに左右のグリップも交換しました。
お天道さまのしたで見るのとは違って、
接写で撮った現物はキっタナイですねぇ・・・・(汗)。

 

 

f:id:ponta_veloce:20201226185247j:plain 

 表面のローレット状の凸凹もかなり摩耗していました。
特に左側が。
クラッチ操作の反力で右より摩耗が進むのでしょう。

 

 

f:id:ponta_veloce:20201226185322j:plain

f:id:ponta_veloce:20201226185332j:plain

  新品部品に交換して、
表面のぎざぎざってこんなにあったんだぁって思いました(苦笑)。
グローブへの引っ掛かりも増したので滑りが無く、
スロットルを開けるのが気持ち良いです。

 

 

 ※今回の記事からコメントを承認制にしました。
  以前のブログにはコメントに『内緒』機能や、
  『ゲストブック』に私にしか読めない設定があったのですが、
  ここにはそれが無いのでその代わりです。
  他の読者(つっても極小)に読まれたくないであろう内容の連絡用です。
  ま、そぉ~ゆぅ~機会は希ではありますが・・・。