N”p徒~♪”*2

↑タイトルは文字化けではありません(笑)。単車、クルマ、工具などいろいろ。・・・・そして、ときどき"Perfume"。過去の記事へのコメントも歓迎致します。

2020-01-01から1年間の記事一覧

各部注油

[エイプ100]の操作関係に油を注してやりました。最近、サボっていましたねぇ・・・(汗)。 給脂したのは、クラッチ・レヴァー作動軸部、クラッチ・ワイヤ、前ブレーキ・レヴァー作動軸部、前ブレーキ・ワイヤ、後ブレーキ・ペダル作動軸部、そして、スロッ…

ロケ地探訪(再録 2009年12月6日日曜日掲載)

今日は、昨日とうって変っての快晴!家でジッとしているのは勿体ないので、単車で出掛ける事に。勿論、エイプです・・・。あれ?私、他に単車持ってましたっけ・・・(苦笑)? 行き先は、千葉県の館山です。その目的は、ロケ地巡りという超ミーハーな目的の…

ファンクラブ

数年来、私が傾倒し崇重しております[Perfume]。当然、ファンクラブ(FC)には入会し、幾何かのお布施(会費、及び物販)を施入させて頂いております(笑)。そんな私も[Perfume]に改教するまえには異教の徒でありました(大笑)。 はじめてのFC入会は、30年…

自賠責ベース

[エイプ100]の自賠責保険が切れました。これを機に、以前からやりたかったことをやってみることにしました。それは、自賠責保険の有効期限を示すステッカーを貼りつける板を取り付けることです。ちょっと前にこれを付けているひとを見掛け、いいなぁ、と、思…

ウチの[ハゼット/854]

ウチにある1/4sqのボックス・ラチェットのセット[ハゼット/854]です。これは現行のものではなく、今のふたつ前の仕様です。 単車を弄るにはこの大きさは便利です。それに、これを丸ごと持って行けば、あれこれ考えなくてもいいので世話無しです。なので、意…

#16

久しぶりに工具を購入しました。またまた[スタビレー]です(笑)。 裏の附票を見ると[スタビレー]社の住所が記されています。正式な社名は[STHALWILLE Eduard Wille GmbH & Co, KG]というんですね。 中身はこれ。ちいさいねじに対応するコンビネーションレン…

エアクリーナー崩壊 其の弐

[エイプ100]は[XR80]が始祖と聞いたことがあります。オフ系は湿式を採用することが多いようですが、そのせいでの湿式採用なのでしょう。 ・・・・と、思ったら[エイプ50]の二型は乾式を採用しているみたい![100]も乾式にしてっ!コレ流用しようかと一瞬思っ…

エアクリーナー崩壊 其の壱

ちょっと前、久しぶりに[エイプ100]で、遠乗り([ダイヤモンドヘッド]へ)でもしてやろぉ~かと計画しました。が、ちょっとばかり気になったことが・・・・。「そ~いえば、エイプってエアクリーナー何時診たっけなぁ・・・?」[TL1000S]も時々診ていますが、…

久しぶりの”喫茶ダイヤモンドヘッド”へ

今日は快晴♪なので、お船に乗って”ダイヤモンドヘッド”へ! エンジン・オイルも換えたし、エアクリーナー(ココで近いうちに詳細を書きます)も交換、スパーク・プラグも交換して快調な愛機。 ”ダイヤモンドヘッド”への道すがら、何時も、気になっている場所…

 [TL1000S]もタイヤ交換

[エイプ100]はタイヤ依存度が低いので(個人の感想)、街乗りでは多少(十年は多少ではない)古くってもなんとかなりそうな気がします(重ねて、あくまで個人の感想)。事実、走りに不満はありませんでしたしぃ。しかし、車重(装備重量)2.3倍、最大トルク1…

いろいろ交換

[エイプ100]の消耗品をまとめていろいろと交換してみました。以前、ツーリング先で、ブレーキ・ランプのW球が切れてしまったことがあったのですが、数件のGSを廻ってもぜんぜん入手出来ません。夜だったのでブレーキ・ランプが点らないのはとても怖かったで…

トークライヴ

先日、私が”クルマの師”と私淑しております、[福野礼一郎]氏のトークライヴがあり参加いたしました。 「福野礼一郎って誰??」と思う方も多くいらっしゃると思いますので、 簡単に解説いたしますと、氏は、自動車設計、自動車工学、材料力学、生産技術など…

”えびレンチ”

以前から高品質な工具を発売していた、”ロブスター”の名前で売っている、”えび”の標章でお馴染みの[ロブテックス]ですが、最近は以前に増してその品質向上にちからを入れているように感じられます。 最近、見掛けた[ロブスター]のコンビネーションレンチに目…

金のこに小細工

長年愛用の[サンドヴィック/227]です。この手の金鋸のフレームは、簡素と言えば聞こえは良いですが、日本では昔っから鋼材を曲げて造った素っ気無く、いまひとつ味気の無いものが多いです。仕事ではソレを使っているのですが、工具ズキな私が個人的に所有す…

夜走り

暑っつい!熱っつい!!あっつい!!!アッツイ!!!!言ってもそれが緩和されることがないのは重々承知はしていますがぁ、どぉ~にも、あついデス・・・・(滝汗)。私の仕事場は、兎に角暑く、その暑さたるや尋常ならざる環境です。仕事を忘れ、単車に乗…

車載工具最終・・・・・版? 収納編 其の弐

工具ずきが災いした結果、車載工具としては充実の64点/2.5kgを収納/積載するのに選んだのがこれ。[フジ矢/ヒッポケース(Sサイズ・ 黒/オレンジ)]です。一目見たときに「これ、いいじゃん!」と、思いました。 こんな風に大きく開きます。外皮は腰があり、…

車載工具最終・・・・・版? 収納編 其の壱

こっからは収納について。ナニも考えず詰め込めば、小さな入れ物でもそこそこの数の工具が収納出来ます。がぁ、それだと使い勝手に難が出ます。ねじ一本緩めるのに、工具を収納する入れ物から内容物全部出すのは些か賢くない。なので、ちょっと工夫してみま…

車載工具最終・・・・・版? 工具編

以前のブログで約一年のあいだ、だらだらやっていた単車の車載工具。一応の完成型をみたのですが、もうひとつ納得出来なくって、またイジってみました。これをもって『最終完成版』としたいと思います。・・・多分(笑)。 近頃、単車に標準装備されている車…

接点のグリース

疫病による災禍が吹き荒れる浮世の荒波のなか、皆様如何お過ごしでしょうか?私も二週間ほど家に籠もることを強いられる状態に陥りました・・・。あ・・・新型コロナとは全く関係無く、肉離れだったんですけど・・・・(大汗)。 新型コロナ関連では、私もイ…

『研三 ーKENSANー』

[岐阜かかみがはら航空宇宙博物館]を訪れたとき、丁度、開催されていたのが、『スピードを追い求めた幻の翼 研三 ーKENSANー』展です。[研三]、・・・知らないなぁ・・・。 [研三]とは各務原飛行場で、1942年12月から1943年12月まで実験が行われていた[高速…

飛燕 邂逅 其の弐

[飛燕]の特徴的な外観の一要因である冷却器(ラジエーター)の単体。冷却水の熱交換だけではなく、(潤)滑油の熱交換器も仕込まれているようです。冷却水/油の流入/取り出し口部分の色から恐らく真鍮製だと思われます。 倒立V型12気筒の片バンクの6気筒(こ…

飛燕 邂逅 其の壱

[三式戦闘機二型 飛燕(川崎航空機/キ61-Ⅱ改 )機体番号6117] はじめて実機を目の当たりにした瞬間、「うわっ・・・・。」と、思わず声を発してしまいました。 液(水)冷エンジンを採用しているので、エンジン冷却のためのエンジン前部の空気取り入れ孔が必…

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

ブログの表題のしたに「・・・・ときどき[Perfume]。」と、書いてあるのにも係わらず、近頃、ココは”Perfumeブログ”の様相を呈しています(苦笑)。なので、今回は趣を変えてお送り致します(笑)。 近年、[川崎重工業]により[川崎航空機/三式戦闘機 飛燕]が…

東京ドぉ~~~~~ムっ!!

いよいよツアーも最後の地である東京ドームに辿り着きましたねぇ。私がここに来たのは、『LEVEL3』のときですから2013年の12月。なので、6年と少しまえです。もうそんなに経っちゃったんですねぇ・・・・(遠い目)。はじめて[えんとつ]さんとお会いしたのが…

名古屋遠征っ!

遂にライヴの日がやって来ました!愛機[パンダ]で名古屋ドームまで遠征でっす!! しかし、やっぱり名古屋は遠い・・・。写真は途中の浜松SAで休憩しているところです。 ここ、浜松は[ヤマハ]をはじめ、多くの楽器を生産する会社があります。なので、SAにも…

いよいよ、今月っ!!

いよいよ、今月は、[Perfume]のライヴであります♪ で、某社のシステムを使った電子チケットの取り扱い上の手続きで、同伴者(かみさん)の携帯電話に『分配』なる作業をしました。するってぇ~と、画面上の『席番』のところに、『管理番号C』の文字が表れま…

純正部品 其の弐

[TL1000S]の部品を購入したサイトを見ていたら、[エイプ100]の部品も気になりました。ウチのは中古なんで、やって来て暫くして前後脚廻りに手を入れてやりました。その時、ステム・ベアリングと、リアのショックアブソーバーだけは手付かずに。その理由はお…

純正部品 其の壱

長く[TL1000S]にお乗りの方なら、既に経験済みの方もいらっしゃるかと思われますが、この単車って、転倒せずとも定期的に前のウインカー・ステーが折れますよねぇ(笑)?ウチの愛機も過去三度(右=2回、左=1回)も折れています・・・・。いちばん最初は誰…

バックアンダーミラー

新・単車置き場にラダーで単車を入れるのは良いのですが、出すのがとっても怖いんです・・・(恐)。後退するときは、意外と前後のタイヤの整列が分かり難く、車体が真っ直ぐ後退しているのか分かりません。後輪がラダーから外れないのかとても心配なんです…

格安折り畳み式アルミ製ラダー

近年、凶暴さを増す台風の脅威に対応するために、愛機の置き場を確保しました。 で、そこに出し入れするのに、約300mmの段差を超えるため、アルミ製折り畳み式ラダーを購入しました。格安某共産国製です。どの程度なのかどきどきしながら到着を待ちました。 …