N”p徒~♪”*2

↑タイトルは文字化けではありません(笑)。単車、クルマ、工具などいろいろ。・・・・そして、ときどき"Perfume"。過去の記事へのコメントも歓迎致します。

電工ペンチ

 愛機パンダの配線を、
一部刷新しようかと思案しています(もう半年近くも・・・)。
 で、数十年振りに電工ペンチを購入しました
(正確には、この手のものを”電工ペンチ”とは
呼ばないとの説も耳にしますがぁ・・・)。
買ったのは、ヒーロー電機株式会社製B-14です。
このヒーロー電機って会社、
”プロ用の工具”ってな位置づけの工具製造会社だと思っていたんですが、
最近は雑誌で広告をよく見掛け、
関連記事を目にすることも多いです。
”プロ用の工具”ってココロが動かされぢゃないですかぁ(笑)。

 

 

 型式はシールで表示されています。
私、こぉ~ゆぅ~の剥がしたくなっちゃうんですよねぇ(笑)。

 

 

 シールの下からは”B125”文字が現れました。
このB-14(B125)はどうやら復刻版(初期型は1968年)らしいです。
復刻したからか、
日立系傘下(日立Astemoアフターマーケット株式会社)になったからなのか
分かりませんが・・・・。
そうそう、ホンダと関わりの深かったケイヒンショーワニッシン
少し前に日立系列になったんですよねぇ・・・・。

 

 

 柄は表記のとおりよくあるPVC(塩化ビニール)製です。
握り部の厚みがあるように見えたのですが、
測定してみると一般的(手持ちの他品)な厚みでした(11mm)。

 

 

 対応歯型は1.25、2.0、5.5。
これも一般的ですね。
先端部の形状はよく見るこの手の工具たちよりもずんぐりとしています。

 

 

 設計から製造まで日本国内で行われているらしいです。
また、『歯型部分は一切の妥協を許さない
匠による熟達したバフ研磨 (鏡面仕上げ) 』とのこと。
確かに歯部分は磨かれたために光っています。
他にもワイヤーストリッパーの刃の箇所や、
金属端部などはグラインダーを掛けた目が(ガッツリと)見られます。
歯部分は兎も角、
もちょっと細かい目で鑢っても良かったのではないかと思います。
しかし、嘗てホンダ/インテグラ タイプRのポートを
手作業で削って製造していると聞いて、異様に興奮したクチですから、
これにはココロ惹かれます(笑)。

 ・・・でも、かしめた感じは普通でした。

 

 

 これが、私が長年(30年以上)愛用してきたものです。
無印品ですが、
淡々と仕事を熟し、
不満は全くありませんでした。
寧ろ、長年使用したことによりかしめる時の操作が軽くなり、
使い勝ってが良くなっています。
ですが、工作の時にボルトを切りすぎたのか、
長年の使用のせいなのか中軸部にガタが出てきてしまいました・・・。
がぁ、今回、油圧プレスで圧縮して(固くならない程度に)ガタを取りました。
これでまた現役復帰(笑)??

 

 

 今回のを新調する以前に入手したクニペックス/ 9721215B
”掴みものならクニペックス”と、
云われているので入手してみました。

 ・・・しかし、作業に不足はありませんが、
特に際だったものはありませんでした。
寧ろ、(初期)動作が固いので、
無印品を手にすることが専らです(苦笑)。

 巷ではクニペックスの評価はとても高いですが、
私は同社の製品に特に際だった印象は受けていません。
あ、コブラアリゲーターは使ったことが無い)とプライヤーレンチは、
秀逸ですが。

 

 

 こんなに要らんだろぅ・・・・。

 

 

 と、言いながら、
B-14(B125)の後継の新型 FRH-07も入手しちゃいました(汗)。

 

 

 これはB-14(B125)よりも小さい線径の電線に対応しています。
しかし、小さいかしめ歯部分には、
一般的なぎぼし端子(0.5~2.0㎟)が入らない(入り難い)んです。
ま、防水端子(INS)対応が目的だったんですけど・・・・。

 

 

 あと、こんなのも。
これらは被覆端子と呼ばれるもの用です。
最初はロブスターFK-2(左)を入手。
しかし、これだとかしめ跡が美しくない・・・・。
以前、仕事で使っていた、
芯線部分と被覆部分が同時にかしめられるのが欲しい・・・。
けど高い・・・。
と、思っていたんですが、
調べてみると、最近、この手の工具がお安いんですよねぇ♪
で、数年前(十年くらい経つ?)に入手したのが写真右のPro's Kit/6PK-301Hです。

 

 

 これは台湾製で出来は素晴らしいです。
仕上がりも良く操作性も良好です。
私が昔使っていたものは、
ラチェット機構が途中で解除出来ませんでしたが(噛ませ損ねたら解放出来ない)、
これはそれが可能となっています。
写真のように美しくかしめることが出来ます。
ここ数年来の台湾製の出来は凄いです。
欧米の有名工具会社のOEMも多く手掛けていると聞きます。